美容科 2年生国内研修 平成24年11月17日(土)~19日(月)
更新日:2012/11/26
11/17(土)
那覇の天気は快晴!気持ちいい天気です!
しかし、今日は午後から全国的に雨になりそう・・・。
今回の研修旅行は学生大会の応援も兼ねての日程でした。
那覇空港で一足先に全国大会に出場する3選手は、千葉へ
東京で研修を受ける学生は、研修場所の東京へGo~!
東京に着くと、やはり・・・雨。
今日は1日フリー。
それぞれ、観光やショッピング、内定先のサロン訪問等を楽しみました。
1番人気はやはり、渋谷・原宿・そして・・・スカイツリー!
全国大会に出場する3選手は、東洋理容美容専門学校さん(千葉市)にてレッスン♪
大会前日まで、悔いが残らないように一生懸命練習です!
学校でも放課後遅くまで、家でも夜遅くまで、、、この過程が大切な宝物ですね。
そして、東洋理容美容専門学校さんは、前日のレッスン場所を使用させて頂きましてありがとうございました。感謝♪
さて、明日はいよいよ全国大会です!
11/18(日)
昨日の大雨が嘘のような、快晴です。
さて、今日は
第4回 全国理容美容学生技術大会 全国大会 です!
琉美からは、ワインディング部門に2名、ネイルアート部門に1名の3名が出場しました。
今回で、4年連続での全国大会出場です(・ω<)
会場に入ると各地区からの出場選手と応援者でビッシリです。
さすが全国大会!
美容の競技はカット・ネイルアート・アップスタイル・ワインディングの順番で4競技デス。多くの観客の中と、これまでのレッスンの成果を出す時とあって、選手達も緊張気味です。
全国レベルとあって、どの作品が入賞してもおかしくない仕上がり。
本当に、ここまで頑張ってきた選手たちは、やり切った充実感でとても良い表情でした。出場選手も応援の学生たちも本当に良い経験ができました。
カッコ良かったです★
結果は残念ながら、入賞は出来ませんでしたが、各美容学校の中での競争に勝ち抜き、そして各美容学校の代表約370名が出場した九州地区大会で入賞しただけでも、すごく長い道のりで、よく頑張ってくれました!また、一緒に放課後残ってレッスンしてくれた同級生もお疲れ様でした(^_-)-☆
さて、夕方からは東京ディズニーシーです!
ちょっと早いクリスマス気分を感じながら、アトラクションへダッシュ!(笑)
寒さに負けす、閉園までガッツリ楽しんで、宿泊先へ。
お疲れ様でした・・・
全国大会出場者
大城 康隆 (八洲学園大学国際高校出身)
神谷 有依理(浦添高校出身)
安里 沙紀 (八重山高校出身)
11/19(月)
国内研修も今日が最終日。
今日はカットコースとメイクコースに別れての研修です。
カットコース
スタイル:前下がりグラデーションボブ(縦切り)
耳下のブロックのカットにかなり苦戦していましたが、そこをクリアしたらあっという間にスタイル完成していました。学生達からは「モットやりたい!」「すごく勉強になった」という言葉が出ていました。
難しかっただけに、仕上がったウィッグを自慢げに見せあっていました(^.^)
メイクコース
テーマ:舞台メイク(宝塚メイク)
楽しみにしていた学生が多かったので、みんな真剣!
2時間の講習なので、質問しながらそれぞれの作品を仕上げていきます。
ベースの作り方や陰の入れ方、照明とのバランスなどを考えながらのメイク作りに、
メイクの奥深さを感じた2時間でした。
両コースとも、プロの先生方にご指導頂き、とても貴重な経験となりました。
ご指導して頂いた先生方、ありがとうございました。
さて、帰りの飛行機はさすがにみんな爆睡でしたね(笑)
あっという間の、国内研修終了です♪今回の経験を活かして、国家試験までラストスパート!ガンバレ2年生!